ミスiD2020 ファイナリスト
- 自己紹介PR
- 初めまして、るかです。
趣味で撮り撮られの活動をしています。
実年齢よりも下に見られることが多いです(嬉しい)
以前からミスiDに興味を持っていました。
でももうこんな歳だし社会人だし…と可能性を静かに潰していました。
そして今回、友人の「ミスiDに興味とかないの?」という一言で変わることが出来ました。
「もうこんな歳だし社会人だし」という私に対し友人は「ミスiD受けてほしい、ずっと思ってた、まじで言ってる」と言ってくれました。
そしてプレエントリーをしました。
ゆるゆると頑張るつもりで始めました。
が、初めに出たランキングで100位圏外でした。
約1,000人が応募しているのだから当たり前だよなぁと思いつつランキングに入っていないことが、自分の名前が、顔が、載っていないことが悔しかった。許せなかった。
それから私は配信をしたりこまめに更新をしたりしてなんとか翌日には96位にランクインすることができました。
負けず嫌いな私は「だったらもっと上位に居たい」と思いました。
配信とかアピールとかしたことがなかった私は自分なりに考えて頑張りました。
最後の配信では感情が高ぶりすぎて泣きました。
そして46位という自己最高ランキングでプレエントリーの期間が終わりました。
途中から実行委員選出者になることを目標としていました。
また、絶対にいけるという謎の自信もついていました。
そして結果、実行委員選出者に選んで頂くことが出来てめちゃくちゃに喜んだと同時に安心しました。
という感じで負けず嫌い+頑張り屋です。
絶対に賞を取りに行きたいと思います。
楽しみです。本当は緊張しています。
宜しくお願い致します。
将来の夢:いつまでも若々しくて可愛いお嫁さん
特技:絶妙なモノマネ。子どもの寝かし付け。女の子を可愛く撮影すること。お抹茶を美味しく点てること。
好きな映画:ただ、君を愛してる・僕は明日、昨日のきみとデートする・累・人魚の眠る家・暗黒少女・クリーピー・少女・ミュージアム・七つの会議・イニシエーションラブ・検察側の罪人・マスカレードホテル・ドントブリーズ・羊の木・愚行録・万引き家族・ハロウィン・22年目の告白……色々あります。映画館で映画を観ることが好きです。
好きなアーティスト、音楽:曲で好きになるタイプなので、これと言って特に好き〜!というアーティストはいませんが、乃木坂46さん・欅坂46さん・ヨルシカさんの曲はよく聴きます。
好きな本:誉田哲也さんの 月光 (まだ読み途中)
人生で「これだけは経験しておきたい」こと:結婚、出産、子育て。露天風呂付きの旅館に泊まること。
元気アイテム:カメラ。おいしい食べ物。
落ち着くと思う場所:ベッドの上。
あなたにとってのアイドル:齋藤飛鳥さん。全パグ。
ミスiDをどこで知ったか:小林司さん
- 審査員のコメント
-
- 小林司
最後の面接では、全て順調にいってるかと思ってた仕事についてのヘビーな話も話してくれた(disりみたいなことではなく純粋にいかに大変かということを)。保育士なんて世界で一番大変な仕事の一つだと思うけど、そんなことやりながら休みの日には被写体をして、まめに上手にツイッターにあげたり、ほんとにどこまでも真面目な人なのだろうと思う。正直僕などには生まれ変わってもできない。
写真は、撮るし、撮られる。撮られる方としては、とにかくすっぴん感が極上だなと思います。加工していい顔に仕上げるのとは正反対の、ほぼ無加工の良さ。それがありえない距離感の近さを幻のように作り上げてる。ツイッターのプロフィールにある「無差別彼女感」って、まじそれな。
自分で撮る人でもあるので、見たいものをちゃんと見せてくれるセンスがある。かなりいいセンス。
この先、この最大の武器の親近感、彼女感で、行けるところまで行けるかわからないけど、行ってほしい。
特にwebメディアでリアルな可愛い女の子をお探しの皆さん。彼女の被写体能力の高さと写真センスは、「単に可愛い子」のレベル頭ひとつ超えてるのでぜひ仕事ください。二歳児を相手にしてる丁寧さもあるので間違い無いです。
カメラテストで最後に歌ってくれた「虹」。僕の小さい頃にはなかった歌で、今七歳になる娘が「学校で習った」と言っていつも風呂で歌うんだけどいつも泣きそうになってしまう。あの歌を、だっさい保育士のエプロンつけて、あんなにまっすぐに歌う人だから応援しないわけにはいかない。