ミスiD2022 「君の日々がカルチャー」賞
- 自己紹介PR
- 植物や動物や流れる水は、いつまでも見ていられる。それらはそれぞれの固有の形をしている。美しくて、なにも言わないけれどただある。それはやさしさのように感じる。そんな存在になりたい。そんなものをつくりたい。
将来の夢:美しくなる
よく言われる第一印象:ふわふわしてるね
でも本当は?:ちゃんと見ている
テンションがあがる瞬間:犬を見かけたとき
好きなアーティスト、歌手:サイ・トゥオンブリー、フリッパーズギター、フィッシュマンズ、横沢俊一郎、戸川純、ano、毛皮のマリーズ、サニーデイサービス、
好きな本、漫画:クレーの絵本、あなたはブンちゃんの恋
好きな映画、アニメ:三月のライオン (矢崎仁司)、ラブ&ポップ
よく見るテレビ番組:おやすみ日本
よく見るYouTube:あのちゃん
会ってみたい人(有名無名問わず):実穂ちゃん、中島智さん
最近気になるニュース:コロナ
常々疑問に思っている常識:なにが常識なのかわからなくなってきました
時間を忘れるほど没頭できること:集中力がないのでないです
最近の悩み:体力がない
あなたが自分で武器だと思うもの:世界を美しいと思うこと
あなたが自分で弱点だと思うところ:話すのが下手、嫌なことを我慢できない
これから始めてみたいこと:歌ったり踊ったり写真や映像に映りたい、かわいい服かっこいい服を着たい
あなたにとってのアイドル、神様:自然
ミスiDを知った時期ときっかけ:高校生のころYouTube で藤林里佳さんを見ました
好きな、気になるミスiD(いなければなしでもOK):実穂ちゃん、春功さん
- 審査員のコメント
-
- 戸田真琴
絵がすごくいいのですが、最終面接でピンクのギターを弾きながら歌ってくれたオリジナル曲もすごくよかったです。歌詞と、声と、本人のたたずまいとで、それら作品がぜんぶ実晴さんの見えている世界にきちんと所以していて、それはたぶんうまく歩くことが難しいのではないかとおもうほど愛のありかがわかってしまう眩しい世界なのだと感じました。浮遊感のあるちいさなイラストもすてきで、暮らしに散りばめた夢のような美しさがあります。「いろんな映画とか漫画とかみてるとどうしてヒロインが私じゃないんだろう、私がやりたいのに」と思うように、ご本人のヒロイン欲求も強く、それがまたキュートな浮世離れ感になっていてある種のブランディングとして機能していると感じました。その手にある全ての才能が適正に花開くことのできる場所に辿り着けることを祈ります。