ミスiD2022 ファイナリスト

No.47
オト
声優,被写体,舞台俳優 /
自己紹介PR
大人になって、好きなものをはっきり好きだと言えなくなった。断ることもできなくなったし、愛想笑いが上手くなった。全然共感できないのに口からわかる、そうだよねとつい出てしまうことが増えた。好きでもない場所に行ったり全然心が踊らないことを平気でこなせるようになった。私の気持ちが伴ってない、空っぽの言葉を無駄遣いして生きる大人になってしまった。
学生の頃の方が今よりもずっと偉かった。好きなことは好き、嫌なものは嫌だと自分の言葉を話していた。濁し始めたのはいつからだろう、たぶん、社会というレールに自分が乗っかった頃からだ。
何をするにも保険をかけるようになった。失敗しても本当は悔しくても、まるで平気なように振る舞って、最初から本気じゃなかったような態度をとったりした。「仕事をしているから仕方ない」「今は忙しいから」「もう大人なんだから」そうやって都合の良い理由をつけて、自分の気持ちや夢を蔑ろにしてきた。
そんな自分が、すごく小さく汚く見えて、嫌いだった。白が黒になったりピンクになったりする世界がもう限界だった。本当はずっと前から白は白、黒は黒だとはっきり言って生きたかった。
そう思って、私は今年4月、会社を辞めた。自分に向き合う時間が欲しかった。
決まったレールから外れるのは怖かった。ただ、このまま自分の気持ちや言葉をなかったことにして、私なんて元から存在しなかったように消えてしまうのはもっと怖かった。泣き喚いてしまいそうなほど毎日が怖かった。
私たちの世界は、一年とちょっと前から当たり前の日々が当たり前じゃなくなった。いつか挑戦したいと思ってた「いつか」なんて明日にでも奪われる世界を知った。今までもこれからも、生きていく中で多かれ少なかれ不自由があって、思った通りに行くことの方が圧倒的に少なくて。それでも抗って生きていきたい。この世界に一つでも傷を付けられたら私の人生は大成功だ。


将来の夢:人の心を動かす芝居のできる声優

よく言われる第一印象:ふわふわ

でも本当は?:どろどろ

テンションがあがる瞬間:映画館の匂いをかいだとき、地元に帰る新幹線の中、ラーメンを食べているとき

好きなアーティスト、歌手:ヨルシカさん、相対性理論さん、奥華子さん

好きな本、漫画:デスゲーム系の漫画

好きな映画、アニメ:物語シリーズ、サマーウォーズ、言の葉の庭、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、リトル・ミス・サンシャイン、ソラニン

よく見るYouTube:ぞうさんパクパク、ポッキー、あるごめとりい、日直島田の優等生台、がちベリっ

時間を忘れるほど没頭できること:映画を見ること、大食いチャレンジを見ること、過去にあった未解決事件のまとめを見ること、漫画を読むこと

最近の悩み:ラーメンを食べすぎて半年で体重が8キロ増えたこと

あなたが自分で武器だと思うもの:左にだけ出るえくぼ、諦めが悪い性格、お酒が強いところ、人懐っこいところ、教員免許(国語)、文字を読むのが早いところ、記憶力の良さ

あなたが自分で弱点だと思うところ:引っ込み思案、臆病、どうにもならないことを頭で考えてるだけの時間がとにかく長いところ

これから始めてみたいこと:ブログやYouTubeなどTwitter以外のSNS、家庭菜園、心理学の資格を取ること

あなたにとってのアイドル、神様:茅原実里さん、花澤香菜さん、秋奈さん、苺ゆいさん、有村藍里さん

ミスiDを知った時期ときっかけ:大学生の時、バイト先の先輩が出ていた

好きな、気になるミスiD(いなければなしでもOK):保歩ツァンさん