アメイジング ミスiD2022

No.41
オオハラオオハラ
157cm / モデル,映画・テレビ俳優,ライター,編集者,舞台俳優 /
自己紹介PR
「今日がつらい誰かの、明日の希望をつくりたい」
映画やドラマ、広告、雑誌や舞台など。幼い頃から大好きなメディアやエンタメ創作の力になりたいです。勇気が出たり、嫌なことを忘れられたり、自分を好きになったり、人をエンパワメントするようなモノをつくれるようになりたいと思っています。

普段は一般会社員。ミスiDに出るどころか、自分が人前に立つなんて選択肢になかった私です。きっかけは「熊本クラフトコーラ」のイメージモデルとして知人の方から声を掛けていただいたこと。自分もこういった形で誰かの力になれるのだと知りました。

元々メディアが大好きで、自分の表現を持っている人、なんだかわからないけどキラキラと輝く人、“希望をつくっている人たち”に憧れがありました。私もやってみようと決心したのが2021年3月。様々なオーディション情報を探しましたが、多くの募集には年齢制限がありました。私は今年で26歳。チャレンジに遅いことはない!と自分には言い聞かせるものの、スタートラインにすら立てないことがあるのだと気持ちが陰りました。

未来への期待と焦りで今年は誕生日が怖くも思えました。だけどこの26年は、私にだって辿ってきた人生があって、そこで考えたことや感じたことがある。それが宿る私の輝きは私にしか作れないはず。誰がどう捉えようと、私はいまの私の存在を肯定したいと思いました。

文章を書きたい。写真を撮ることも好き。建築とかお洋服とか映画とか、人間が創作した愛詰まってるものは大体好き。私の個性が何かなんてまだ一言ではまとめられないけれど、自分の頭も心も身体も全部を使って表現をしてみたい。いまはこの衝動のままに突き進んでみたい。

ミスiDは私を加速させるエンジン。いま、心に灯っている強くて蒼い炎を絶やさないための魔法。そんなコンテストにしたいです。上手でも、下手でも、見ていてくれたら嬉しいです。


将来の夢:映画で役を演じたい。メディアでカルチャー系の連載をしたい。わたしを詰め込んだZINEをつくりたい

よく言われる第一印象:落ち着いている

でも本当は?:よい刺激に溢れていたい

テンションがあがる瞬間:素敵な創作やクリエイティブに出会う時

好きなアーティスト、歌手:カネコアヤノさん・椎名林檎さん・東京事変さん・欅坂46さん・櫻坂46さん・PEDROさん

好きな本、漫画:伊藤万理華さんの写真集「エトランゼ」・菊池亜希子さんのムック本「マッシュ」シリーズ・桑島智輝さんと安達祐実さんの写真集「我我」・味な店 完全版・ casaBRUTUS・装苑・GINZA・mina・団地のはなし・違国日記・宇宙兄弟・女の園の星・青のフラッグ・左ききのエレン

好きな映画、アニメ:サマーフィルムにのって・横道世之介・百万円と苦虫女・リップヴァンクルの花嫁・海街diary・パコと魔法の絵本・ザ・マジックアワー・勝手にふるえてろ・スワロウテイル・地獄でなぜ悪い・ヒミズ・ピンポン THE ANIMATION・Sonny Boy・パプリカ・魔女の宅急便

よく見るテレビ番組:デザインあ・2355・ふるカフェ系ハルさんの休日・SWITCHインタビュー

よく見るYouTube:VOGUE JAPAN・McGuffin・北欧、暮らしの道具店・in living.・ぱるるーむ・ゆきりんワールド・織田奈那・河北裕介公式チャンネル・ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル・世界一のゆっけ・おませちゃんブラザーズ・他ゲーム実況全般

会ってみたい人(有名無名問わず):伊藤万理華さん・奈緒さん・枝優花さん

最近気になるニュース:大谷選手の記録がどこまで伸びるか・国立競技場が未来でどんな風に使われているか・ジェンダーや国籍などによる差別問題・気候変動

常々疑問に思っている常識:隠し撮りや勝手な報道など、著名な人のプライベートが娯楽として消費されること

時間を忘れるほど没頭できること:美術館巡り・鑑賞

最近の悩み:やってみたいことが年齢で制限されてしまうこと

あなたが自分で武器だと思うもの:にこにこしてるけど実は根性あるところ

あなたが自分で弱点だと思うところ:発言に気を付け過ぎる

これから始めてみたいこと:演技をすること・脳からつま先まで全身を使って表現すること

あなたにとってのアイドル、神様:伊藤万理華さん・平手友梨奈さん・のんさん

ミスiDを知った時期ときっかけ:昔からネットが好きで、いつの間にか知っていました

好きな、気になるミスiD(いなければなしでもOK):Rachelさん・眉村ちあきさん・愛理(金子愛理)さん・太郎物語さん
審査員のコメント
赤澤える
限りなく自然体であるように映りながらも、他の人にはないオリジナルの魅力が確かにある人です。私には俳優に見えました。26歳という年齢への焦りがあるように感じましたが、きっとこれから先その年齢の可能性を感じ直せるときがくるんじゃないかと思います。勇気を出したその先にこの賞が待っていたのだから。26って若いです。大丈夫。自信を持って。
オオハラさんは、その恐怖を捨て去る勇気を持つだけで、大きく飛躍できるひとだと思います。自分をしまって隠しておくにはもったいない。挑戦している人が全員報われるわけではないけれど、報われた人は全員挑戦しています。どうか羽ばたいてください。
大郷剛
自分の考えがしっかりしていて、写真、発言、所々にセンスの良さが見える。
今後の動きがとても気になる逸材。
小林司
熊本の26歳。OLをしながら芸能の仕事をフリーでやっている。
女優、雑誌やメディアを作るなど自分が好きだった表現者の側に行きたい。私はチームで仕事をしてきた、一人では何もできない。という涙も。弱いけど強い。凛としてる。
オンライン面接で見せた喋り心地よさは「この人の演技が見たいな」と思わせる。
「人生はGoogleマップじゃない。ピン立てて最短距離で行くものじゃない」なんてパンチラインもサラッという。いやサラッと言ってるようで、涼しげで、ノンシャランに見えて、すごく考えている。
諦めかけた自分をちゃんと勝負しようとしてる姿がまず素晴らしい。年齢での悔しい思いもたくさんしてるとおもうのですが、けどそもそも存在の愛おしさが全く年齢を超えている。
この人の中に隠れた武器をもっともっと覗いてみたい。引っ張り出したい。仕事を一緒にしてみたい。そう思わせる人です。
SPOTTED PRODUCTIONS 直井卓俊
片山友希さん系のルックスで、なんとも伸びやか、健やかな印象。今回随一の女優オーラを感じました。