ミスiD2014 明日のアイドルの話をしよう賞

No.35
ひのあゆみ(ひめむすひ)ヒノアユミ
モデル,プロデュース・衣装デザイナー / 関東
自己紹介PR
◎ 踊=生=祈 ◎

現代、巫女のつとめを担っているのは、アイドルであると直観し、
ミスiDでは古代日本の古代民族の末裔であいどるグループのメンバーを構成し、「ひめむすひ」と名付けました。

わたしのつくる衣類「ぺーどろりーの」コンセプトでもある、
古代な未来の女性像(民俗学的妹の力)を現代のいとなみへ還してゆきたいと願っています。

現在ひめむすひはメンバーそれぞれの活動を進めている状況です。
あいどるに限らずあらゆるフィールドでみなさまとヴィジョンを可視化するお志事に携って参りたいと思いますのでお声かけよろしくおねがいします。
その他
・映像:2010年 平岡香純監督 チャットモンチー「春夏秋」PV
・映像:2008年 OVe-NaXx 「おぶけやしき」PV
・プロデュースイベント/ユニット:2010年 狩猟+お結びケータリングパフォーマンスユニット「古代コトホギ」
・プロデュースイベント/ユニット:不法侵入アドベンチャー型パフォーマンス公演「フワフープ」
・プロデュースイベント/ユニット:西のわかもの民芸商店集落イベント「インタラマンゴ文明」
・プロデュースイベント/ユニット:2013年 現生人類あいどる「ひめむすひ」(現在夫専属子孫繁栄担当)
審査員のコメント
青柳文子
一次選考で既存のあいどる像からかけ離れすぎて、危うく見放されそうだった所…ゴリ押しした甲斐が本当にありました!是非世の中の少数派や忘れさられようとしている何かを啓蒙していってほしいです。
安藤美冬
いやー、ダークホースが受賞しましたね。ひのさんを推すかどうかはかなり迷いましたが、最終面接でのあなたの語りに動かされ、一票を投じました。日本のアイドル黎明期をつくるお天道様のような存在として輝いてください。
今泉力哉
ひのさん、あんまりにまじめでびっくりしました。カメラテスト時は、ある種、ただの奇抜な人感があったのですが、最終面接での説得力ある話、また古代の音楽、祭、おどりのはなしだけでなく、現代だったら、でんぱ組.incが好きである話など、いろいろと記憶に残っております。客観的に自分の位置を見れているのも、すごく印象的でした。頭のいい方なんだな、と。へんなフェミニスト(決してフェミニズム批判ではありません)の言い分より、すごく腑に落ちる部分がたくさんありました。ああ、この人はただの「脇毛」じゃなかったな、と(笑)。そして、つれてきた2人がかわいいかわいい。みんなで飲みましょう(笑)。いや、でもほんと、一度、イベントなどある際に、伺ってみたいです。ただ、詩人の文月さんにも同じことを思ったのですが、こちらの知らない世界ってどうしても敷居が高いというか、自分には関係のない話にされてしまいがちだと思います。重々承知だとは思いますが、ミスiDを利用して、すこしでも知られた、少しでも興味をもってもらえた、で、終わらせないでほしいです。これから、どんな活動をするか、プロデューサーとしての才もふくめ、注目しています。
草野絵美
クリエイターアイドルが多く参加したミスiDコンテストで、ひときは異彩を放ってたひのさん。正直、あの白バックに正統派アイドルたちと並んでのシューティングの際は絶対アイドルではない、アーティストだと思っていたけど、最終審査で上手くひっくりかえされた。この人は作り手であることはさながら「アイドル」をやりたいんだと。そこに感銘をうけた。
小林司
カメラテストの時披露した衝撃のわき毛と独特すぎる佇まいに、「ミスiDの品位問題」まで勃発しそうになったひのさん。でも最終面接で見せた落ち着いた聡明さと、誰もが感心した、自分の提唱する古代アイドルユニットのメンバーを連れてくる(しかも自分がデザインした衣装を着せて)という圧倒的な行動力にやられました。この世界はやったもん勝ちです。そしてメンバーが二人とも絶妙に可愛かったのも、プレイヤー兼プロデューサーでもありたいと語る、その女の子の選球眼自体の確かさを証明し、信頼につながったかと。
佐武宇綺
すごい…すごすぎる…!存在、オーラがあり過ぎて!ビクビク!wwww
少年アヤちゃん
一見飛び道具のようでいて、しっかりモテる釣り堀を分かっている感じとか、自尊心の高そうな感じとか、総合して同族嫌悪に似た嫉妬を感じていました。個性派少女たちが、皆あなたのように強ければ良いのにね。
竹中夏海
間違いなく「明日のアイドルのはなし」を一番していたのは彼女
玉城ティナ
動けるって素晴らしい。
可能性を認めての、特別賞だと思います。
わくわく。アイドル、はやくみたいな。
ヒャクタロウ
やはり惹かれてしまうのですね。もしかしたら古代のアイドルって、こんな感じ?
もふくちゃん
「明日のアイドルを考える」ということを唯一具現化に向かって積極的に動いている子だなと思い選出しました。独特の世界観を持ったセルフプロデュース力もこれからのアイドルに必要だと思いました。
山崎まどか
すごく完成されたアイドルグループを率いてきたことに一票。
柚木麻子
まさに明日のアイドルをつくっていける唯一無二の人材だと思います。カ
リスマ性と人望に溢れているので、大きな流れを作っていけそう。
吉田豪
彼女をセミファイナルに残すことに強硬に反対する審査員に「何かの賞を受賞させるわけじゃないから」と説得したんですけど、しっかり爪痕を残した上で、どの出場者よりも「明日のアイドル」について考え、最終審査に可愛い「明日のアイドル」候補を連れて来るという行動力を評価して、特別賞に選んじゃいました。