ミスiD2019 ファイナリスト
- 自己紹介PR
- わたしは普段からイチナナというライブの現在トップのライバーです!
一日の視聴者数は50万人ー100万人です!素晴らしい世界ですよね。
イチナナで私は、フィーリングで歌を作ってリスナーさんにプレゼントしたり、ダンスしたりピアノも弾いたり、中国語と韓国語も話せるので、17ライブでは中国語をよく使っています!
一日中イチナナのことを考えていて、ほぼ、家で配信をしていますが、
個性的で、馬鹿みたいに天才的なミスI.D.を目指しています。
ミスI.Dになって日本だけでなく、中国や韓国、アジア全域でもタレントとして活躍し、日本との梯になっていきたいと思っています。
将来の夢:アジア全域で活躍すること(中国・韓国など!)
チャームポイント:斜め上から見た時のあざとい顔
特技:韓国語・中国語・ピアノ・お金の管理
最近起きたウレシイ出来事:17ライブで世界ランキングが3位になった事で渋谷駅の看板に出れる事。
最近起きた悲しい出来事:悲しい事もポジティブに変えるタイプなので、特になし
好きな映画:100万円と苦虫女
好きなアーティスト、音楽:BTS.momoland
好きな本:daigoさんのメンタリズムの本
人生で「これだけは経験しておきたい」こと:SNSと電子機器が無い世界にいきたい
元気アイテム:自分のまけず嫌いスイッチ
好きな言葉:有言実行
- 所属
- 株式会社ディスカバリー・ネクスト
- 審査員のコメント
-
- 大森靖子
- 小林司
「イチナナというライブの現在トップのライバーです!一日の視聴者数は50万人ー100万人です!」
「YouTube、tiktok、ミスiD、インスタ、ダンス練、ミックスチャンネル頑張ってます」
これっていわゆるミスiD的なアピール方法とは真逆のアピール方法だな、とつくづく思う。
でも、その数字に表れるものは確実に自分を知らない人に自分を伝えるのに唯一最上のもので、現実問題として、いまそれ以上の価値は今このSNS社会には存在してない以上、これは絶対的に正しい。
「これだけやってたら恋愛とかどうでもいいこととかできなくないですか?」と聞くと「そんな暇はないです。でも楽しくてしょうがないので全く苦じゃないので」と笑顔で即答する彼女を僕はただ尊敬の念でしか見れない。
そして、167cmの長身を生かしたグラビアはぜひ見てみたいです。彼女の目指してる世界に近いスタイルだと思うので。目指せ、ヴィクトリアシークレット。
最後に「人生でこれだけは経験しておきたいこと」という質問に「SNSと電子機器が無い世界にいきたい 」と書いてるの、すごくキュンとします。
SNSのフォロワーが命って感覚私にとってはやっぱりまだ新しくてハッとする!